パワースポット

【東京パワースポット】新宿宝くじ神社!外れくじ供養『宝禄稲荷神社』由来やアクセスは?

宝くじパワースポット宝禄稲荷神社

東京都内のパワースポットを縁起さんぽ。

今回は東京都新宿原町、牛込柳町近くにある「外れくじ供養」で有名な金運パワースポット《宝禄稲荷神社》に縁起さんぽしたいと思います。

サマージャンボに年末ジャンボ、ロトなどなど一攫千金を願って購入する宝くじですが、

惜しくも当選できなかった”外れくじ”を納めることで勝運を祈願する神社が《宝禄稲荷神社(ほうろくいなり)》。

宝くじ好きには『外れくじ神社』『宝くじ神社』などとおなじみかも知れませんね。

外れくじ供養で勝運アップ!《宝禄稲荷神社》

宝くじパワースポット宝禄稲荷神社

都営大江戸線・牛込柳町から大久保通り沿いある宝禄稲荷神社。

間口も広くはなく、そんなに大きな神社ではありませんが、こちらは宝くじなど勝運アップのパワースポットとして知られています。

 

宝くじパワースポット宝禄稲荷神社

御狐様が鎮座。

こちらの神社の中には、手彫りの「宝禄狐」が祀られていて、毎年5月に執り行われる外れくじ供養の時だけ触れることができるそうです。

勝運パワーが授かれるそうですよ。

【参照:宝禄稲荷神社HP

 

宝禄稲荷神社は、宝くじ当選、受験合格、子宝、ギャンブルの勝利、選挙当選などを願う方々が密かに外れくじを置いてお詣りをされる勝運祈願で有名な稲荷神社です。

金銀融通、一陽来復で有名な高田馬場の穴八幡宮の末社でもあります。

毎年5月22日の『宝禄祭』の時には、穴八幡宮の神職又は神官によって 『外れくじ供養』が行われ、全国から来られた方々が勝運を授かって帰られます。

【出典:宝禄稲荷神社HP】

宝くじが当たる!?勝運アップの由来とは?

この宝禄稲荷がなぜ外れくじを供養して「当たる」運を上げる神社となったのでしょう。

その由縁たる昔話が境内で紹介されていました。

こんな逸話だそうです。

宝くじパワースポット宝禄稲荷神社

 

【宝禄稲荷昔話】

昔、この地にめっぽうくじ運の強い百姓がいたそうです。

この男は初めからくじ運が強かった訳ではなく、富くじにはせっかく貯めた小銭をつぎ込んではいつもハズレ。

毎度すっからかんになり妻には怒られ、頭も上がらなかったそうです。

そんなある日、妻がせっせと働いて貯めた小銭を見つけたこの男は、よせばいいのに早速江戸の街に富くじを買いに走ったそうです。

『このお金を元手に一発当てて、妻や子供にお腹いっぱいご飯を食べさせてやりたい』そう思って富くじを買うも案の定ハズレて無一文に。

重い足取りで山道を帰ってきたそうです。

その当時、現在の牛込の深い谷を越えてちょうど山道を登り詰めたこのあたりに小さな祠があったそうです。

その男は祠の前で一休み。

『何と言ってごまかそうか…』と考え込んでいたそうです。

財布の中を見ると外れた富くじが捨てられずに入ったままでした。

『これが見つかったらタダじゃすまない!』と思ったその男は、目の前の祠にハズレくじ置き、自分の運の無さを嘆きつつ『いつか妻に楽させてあげたい』と願ったそうです。

それから数か月後、小銭のできた男はまたまた懲りずに富くじを買いに江戸の街へ。

しかし今回は何かが違います。

すると何と大当たり!男は見事に一番くじを的中させました。

それからのその男は何をやってもツキまくり!

一家は幸せに暮らせることができるように。

その男は祠にお礼をした後、ここに立派な社を建立しました。

その話を聞きつけた多くの人が、その百姓と同じく自分にも金運が授かれるようにとハズレくじを置いて参拝していくようになったそうです。

それからいつしかこの社は『宝禄稲荷』と呼ばれるようになりました。

金運開運で有名な穴八幡宮の末社

今では金運開運、一陽来復で有名な早稲田の《穴八幡宮》の末社になっていて、多くの人が金運アップを願ってハズレくじを置いてお参りしていくそうです。

宝くじパワースポット宝禄稲荷神社

拝殿正面の窓の下が開いていてこちらの台に外れくじを置くようですね。

宝くじ高額当選者の願掛け

宝くじパワースポット宝禄稲荷神社

社にはありがたい「高額当選者に共通する宝くじの願掛け」も!

  • ①買ってきたらまずビニール袋から出す
  • ②宝禄稲荷神社の勝運札といっしょに黄色いふくさにくるんで「乾」の方角に置いて毎朝当たりを念じる
  • ③当たった時は宝禄稲荷神社に他の外れくじを納めて供養する

※HPによると勝運札の頒布は元朝参り、宝禄祭(毎年5月22日午後)、9月のお祭りの時のみとのこと。ぜひ実践してあやかりたいと思います。

 

外れくじは郵送もできる!

こちらの神社は外れくじの郵送も受け付けているそうです。

遠方の方のために郵便振替でお賽銭1,000円を納めて、宅配便で外れくじを送ると宝禄祭で一緒に供養してるそうですよ。

宝くじ当選祈願!勝ち運を上げたい!という方はHPのこちらに納付先/送付先が書いてあるのでぜひチェックを!

宝禄稲荷神社HP

 

宝くじパワースポット宝禄稲荷神社

あなたも惜しくも外れた宝くじがあったら納めに足を運んでみては。

こちらのパワースポットで勝ち運がいただけるかもしれませんよ!

宝禄稲荷神社アクセスは?

東京都新宿区原町3丁目19

都営地下鉄大江戸線「牛込柳町」下車、成城学校方面西口出口から徒歩3分、大久保通り沿いです。

おすすめ参拝:外れくじを納めたら⇒当たる祈願「皆中稲荷神社」へ

皆中稲荷神社

同じ新宿区内でさらに金運アップのご祈願を!JR新大久保駅近くにある皆中稲荷神社、こちらは《当たる》ご利益がいただけると知られる神社です。

「ハズレ」を納めたら「当たる」を頂きに足を延ばしてみましょう!

【関連記事】東京パワースポット/新大久保・皆中稲荷神社で宝くじ当選・金運アップのご利益!宝くじ入れ値段は?

 

同じ大久保通り沿いなのでそのままバス乗車か、大江戸線東新宿駅からちょっと歩いて向かうなどこちらも参拝してみてはいかがでしょうか。

error: Content is protected !!